Download filezilla client for free
お問合せ
サイトマップ
ブログ

エンジン開発・燃料噴射 教育・研究用 動力計 特注機器開発 電子制御・計測
ホーム
製品一覧
ニュース
ご購入
FCデザインについて
English page
ホーム >>製品- Products >> "FI" 電子制御・インジェクション(燃料噴射)システム


「FI」電子制御燃料噴射システム



Fiトップ / 概要 / カタログ・マニュアル / システム / 活用例 / セッティング / 仕様 / FAQ / 価格


「セッティング」- Setting.


セッティングソフトウエア「Setting Workbench for Windows(R)」のご紹介。



FIシステムでは、燃料噴射にかかわるほぼすべてのパラメータを自由に設定することが可能です。 これを可能にするのが、Windows上で動作するソフトウエア「Setting Workbench」です。 では、「Setting Workbench」をざっと眺めてみましょう。


「 Setting Workbench Ver.1.00.00 」

1.機能概要

セッティングワークベンチ(以下S.W.)では、ECUから読み取ったセッティングデータやファイルに保存されているセッティングデータの編集、保存、送信が可能です。

ECUとPCは専用ケーブル( シリアルポート利用 )で接続します。通信はエンジンオンの状態でも可能です。あらかじめECU本体のデータを受信しておくことで、変更箇所を抽出後、変更箇所のみ送信しますので変更がすばやく行えます。
※注1 危険ですから走行しながらの変更はしないでください。)

FCデザインにてセッティングを行った場合はそのデータを、そうでない場合は開発車両であるFI モンキーのデータが付属しますので、手にしたその日から変更してみることが可能です。
※注2 変更前のデータをファイルに保存されることをお勧めします。)

それではセッティングの内容を大まかに見てみましょう。

S.W.を起動すると、まず以下のような図が現れます。


(クリックすると拡大図がご覧になれます。)

この図は噴射時間を決定するさまざまなパラメータとその入力信号を表しています。黄色で示されるところが設定可能なパラメータで、

  • 基本噴射時間
  • 暖気補正
  • 始動増量補正
  • フューエルカット
  • 始動時噴射時間
  • 非同期噴射時間
  • レブリミッタ
が有ります。それらをクリックすると、それらの設定画面へとジャンプします。

このほかに設定可能なパラメータは、燃料ポンプ駆動関係のパラメータやハードの設定にかかわるパラメータなどがあります。

ページ先頭へ


2.基本噴射時間



基本噴射時間の設定は、回転速度とスロットル開度から推定される吸入空気量に対して行います。
通常4輪量産車のインジェクションシステムでは空気流量センサを用いますが、2輪車や4輪でも競技用などでは本システムと同様の方式を用いています。
空気量を直接測定する場合に比べて、設定の手間(※注3)がかかりますが、細かな設定が可能なことやレスポンスに優れていることが特徴です。

回転速度、スロットル開度とも最大31のポイントが設定可能で、それぞれの位置は設定値入力、スライドバーによる変更が可能です。
(図は設定例です)

選択した回転数軸の断面でマップを見ることが可能であり、それぞれのポイントにおける噴射時間は設定値入力、スライドバーによる変更が可能です。
(図は設定例です)

ページ先頭へ


3.補正マップ

補正マップには

○暖気補正 (エンジン温度による噴射量の補正)
○始動増量補正 (エンジン始動時の補正)
○非同期噴射 (噴射サイクル間のスロットル操作の補正)
○燃料カット (不要な燃料噴射のカット)

があり、同じ画面で設定できるパラメータとして、

○始動時噴射時間(始動時のクランキング時の噴射量)

があります。
それぞれ、最大で15ポイントの設定値を設定することが可能です。設定は数値入力、スライドバーによる設定の両方が可能です。
また、暖気補正、始動増量補正、非同期噴射は使わないように設定することもできます。

このほかにこの画面ではポンプ駆動関係のパラメータとレブリミッタの設定ができます。

ページ先頭へ


4.ハードウエア設定

スロットルボディーの分解/組み立てや仕様の変更、インジェクタの交換を行った際には、コントローラ内のパラメータを更新する必要が有ります。この画面においてはそれらを設定することが可能です。

ページ先頭へ


5.データモニタ

この画面ではスロットルの開度や回転速度、噴射時間などをECUから受け取ることが可能です。使用するPCの性能にもよりますが、MMX Pentium 266MHzクラスのPCで約1秒に1回の更新が可能です。

※注4 現在のバージョンでは秒間約5回です。)

ページ先頭へ


6.必要動作環境

CPU
MMX Pentium 233MHz程度以上、PentiumII以上推奨
※注5

HDD
インストールには約6MBが必要です。Windowsの快適な動作のためにはこのほかに空き容量が必要です。
MEMORY
動作には最小+8MBのメモリー
対応OS
Windows98、WindowsMe、Windows2000、WindowsXp(※注6
画面解像度
800×600以上必要
外部ポート
シリアルポート(※注7
(注 PCにシリアルポートが装備されていない場合はUSBシリアルコンバータにてご対応ください。)

ページ先頭へ


7.あとがき

駆け足でご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。セッティングの妙が伝わるような詳しい設定や機能などの紹介はこれから追々アップしていく予定ですので、乞うご期待。ではまたのお越しをお待ちしています。

2001.4.1 「セッティングワークベンチ製作担当」

ページ先頭へ


注釈
  • 注1 モンキーに乗りながらのノートPC操作はほぼ不可能と思われますが、念のため。

  • 注2 昨日よかったと思ったセッティングも今日はいまいちだったり。保存してなければ後のまつりになってしまいます。(経験者談)

  • 注3 設定の手間ではなくてこれが楽しいと言えます。逆に設定できないシステムは楽しさ9割ダウンでしょう。

  • 注4 最新版のセッティングワークベンチはHPよりダウンロードしていただけるようにする予定です

  • 注5 CPUや画面出力の能力が低い場合、画面表示が操作に追いつかない場合があります。

  • 注6 Vistaでの動作は確認中です。動作確認は対象OSにインストールされるすべてのソフトウエアとの組み合わせを保証するものではありませんので、ご了承ください。

  • 注7 FCデザインではRatoc製のUSBシリアルコンバータ、REX-USB60Fを使用しています。

ページ先頭へ




Copyright(C) FC Design Co. Ltd. 1998-2008
FCデザイン株式会社 〒735-0006 広島県安芸郡府中町本町2-1-48 藤本ビル1F