![]() FIコントローラ搭載ハーレー。エンジンを吹かしているところ。とても良いレスポンスです。 Clickで拡大 ![]() 仕上がりがとても美しい、HotoDockさんオリジナルの独立スロットルボディ。後ろにはFIのコントローラが見えています。 Clickで拡大 ![]() スロットルボディは削り出しで作られています。インマニも美しい仕上がりです。 ![]() HotDockさんのスペシャルマシン達。 |
FCデザインでもハーレー用に電子制御インジェクション「FI」のハーレーキットを現在開発していますが、それに先立ち、ハーレーのチューニングで有名なHot-Dockさんに「FI」のコントローラセットを採用していただきました。Hot-Dockさんは、スポーツ系ハーレーのチューニングでは知らない人はいないほど有名なショップであり、今回の車両も、オリジナル4バルブヘッドを搭載されています。スポーツスター大好きのFCデザイン代表中根もHot-Dockさんのファンで、7月の中旬に、うきうきしながらショップを訪問しました。
「ガレージは、オリジナルのフレームやサスペンションのマシンがうようよある。!」「イヤーすごいわ」を連発しながらの報告でしたが、やはり気になるのはインジェクション。早速セルを回してエンジンオン。ビデオで見ると、すごくレスポンス良く吹けあがっています。ビデオをみた中植いわく「ハーレーじゃないみたい」という、失礼な?発言が飛び出したりもしましたが、たしかに、デフォルトのマップのままでも、レスポンス、パワーともFCRに比べて格段に良くなっており、満足していただけたようです。残念ながら今回の訪問では、走ってみることはできませんでしたが、今後は噴射量マップのあわせこみで、どんなハレーになっていくのか楽しみです。続報をお楽しみに。
< 2003.09.29 中植 >